
最近全員忙しくブログ更新が間があいてしまい申し訳ありませんでした。
さて今回は禁断のレジェンドカードを使うデッキを作成しました。
非公式情報をもとにデッキを組んでいるため間違っている部分もあるかと思いますがご容赦ください。
デッキレシピ
《禁断解放》
クリーチャー
轟速ザレッド4
一撃奪取トップギア4
轟く侵略レッドゾーン4
熱き侵略レッドゾーンZ4
超音速ターボ3 4
轟速ザマッハ3
轟速S 4
禁断Cマーモ3
超轟速レッドエンド2
バトクロスバトル4
呪文
リベレーションオブジエンド4
禁断
ドキンダムX
まずは新ギミック禁断の鼓動について説明します。
このカードは最初からバトルゾーンに出しておき準備の時デッキの上から6枚を伏せて上に重ねて置きます(この重ねたカードを封印というらしいです)。そして自分が種族にコマンドを持つクリーチャーを出すごとに封印を1枚墓地に送り、最後の一枚が墓地に置かれた時裏返してクリーチャーになるというものです。
次に新規カードの説明をします。
『レッドゾーンZ』
火のコマンド侵略クリーチャーで進化でないクリーチャーから進化した時相手のシールドを1枚焼却出来ます
『禁断 C マーモ』
4マナのソニックコマンドで名称ドキンダムに対するウルトラセイバーを持っています
『超轟速レッドエンド』
火のコマンド侵略クリチャーで破壊された時進化元になっていたクリチャーを一体バトルゾーンに出せます
『リベレーションオブジエンド』
9マナのシールドトリガー呪文でパワー9999以下のクリーチャーを一体破壊し、自分の封印を一つ外すことができます
『ドキンダムX』
このカードの効果は一応解析されていますが公式なものでないため伏せさせてもらいます
カードの採用理由は以下の通りです。
一撃奪取トップギア
なるべく早く封印解除を狙いたいので2ターン目に立てて4マナや5マナのスピードアタッカーコマンドを出しやすくします。
轟速ザレッド
早いターンから侵略を行い封印解除につなげるためにトップギアから次のターンにこいつにつなげます。
轟速ザマッハ
とにかく侵略クリーチャーを大量に重ねて封印解除を早く行うために侵略クリーチャーを持ってこれてなおかつスピードアタッカーのこいつはこのデッキにおいて最高に相性いいカードです。超轟速レッドエンドとの相性も抜群です。
禁断Cマーモ
スピードアタッカーは持っていませんがトップギアから繋がりドキンダムXを守ることができます。次のターンにマッハを出せるなら3ターン目にレッドではなくこいつを出したほうが強いこともあります。
轟速S
2ターントップギアできなかった時のための保険的なカードです。
轟く侵略レッドゾーン
言わずと知れた最強の侵略クリーチャーです。このデッキでは下に引いてしまうことが多いのですが相手のクリーチャーを除去することがてきるので速攻や小型ブロッカーを出すようなデッキにも対応できるようになる優れものです。
熱き侵略レッドゾーンZ
召喚時能力で相手のシールドを焼くことができるのである程度トリガーの対策になります。あまりやることはないですがこいつの上にレッドゾーンを重ねることで3ターン4ブレイクという事も可能です。
超音速ターボ3
手札の侵略カードを基本一体の上に重ねてしまうので手札がなくなることが多く3枚手札を補充できて次のターンにつなげるこいつの能力は封印解除を狙うこのデッキでは一番重宝します。大体の場合手札にあれば一番上に重ねることが多いです。
超轟速レッドエンド
マッハ55と悩む枠ではあるのですが進化元をバトルゾーンに出せ封印解除につなげ易いこいつを採用しました。こいつをマッハの上に重ねて相手のクリーチャーに自爆を仕掛けるとその動きだけで封印解除を狙うことも出来ます。
バトクロスバトル
シールドトリガーで速攻を見つつ封印解除にも貢献できるので採用
リベレーションオブジエンド
バトクロスバトルと同じく速攻を見ながら封印解除を狙えるカードです。
このデッキは何回も書いている通り封印解除を狙うデッキですが封印解除せずに勝つことも可能なので勝てる見込みが高いときは無理に狙わずさっさと勝ってしまうことも大切です。
文書が長くなってしまって申し訳ありませんが最初のブログ更新ということで一つ多めに見ていただければ幸いです。ではまた次の更新でお会いしましょう。


