
【前々回】→http://blazemanmadualshock.blog.so-net.ne.jp/2015-11-23
デッキの前にトリ公(ぐみょうしちょうちゃん)の効果をおさらいするゾ。
迦陵頻伽の友達 共命之鳥
赤/4/6000/ミソス
ほのめ使ってるなら攻撃時トップ3枚公開して名前に「迦陵頻伽」を持つカードを1枚手札へ。
残りは除外。
控えめに言って天使。
7びんがで減る手札を補いつつ5びんがの下準備をノーコストでしてくれる。
しかも自分も迦陵頻伽名称持ち。
アンコモンだから集めやすい。
遊戯王で言うとエアーマン的な素敵な子だよ。
『赤黒t青ダンサーびんが』
プレイヤー:蝶ヶ崎ほのめ
スタート:洗脳機械ブレインウォッシュ
IG
4 x 犬獣姫スキュラ
4 x ガチガチするキャシー
4 x 暁十天 カリード・カダブ
2 x 赤バニラIG
2 x 黒バニラIG
3 x 奈落の魔人アビッソ
1 x 風海警部補
4 x 迦陵頻伽の友達 共命之鳥
2 x 海の家の覇者グラ
4 x 極麗六鳥 迦陵頻伽
2 x 黄金騎士マリー・アントワネット
3 x 冥術師スケルタルアルケミスト
3 x 麗の妙声鳥 迦陵頻伽
3 x 憤怒の使者アルクス
8 x ダンサー&アマディウス
3 x 輝ける『僥倖』イナンナ
3 x 蔓延する『悪疾』アッハーズ
2 x 統べて識る者ギルガメシュ
2 x 眩しき『天道』ネルガル
ディンギルに対応してます。
Z/Xってデッキ組もうとした時アーキタイプを調べてみても全然出てこないんだよね。
レシピ公開できそうな人はじゃんじゃん公開してもっと盛り上げてこうぜ。
こいつは緑の代わりにダンサーが入って打点が増えた代わりに打たれ弱くなりました。
後手に回っても沈むだけなのでさっさと5びんがの条件揃えて謎打点形成しましょう。
展開力はあるのでディンギルとかうまく使って毎ターンびんが&2点とかも可。
ある程度のガードも力技で突破できます(リゲクリとかカウンターは簡便な)
それとアマディウスが使えるので7びんが&アルクスに必要な手札・トラッシュを揃えるのにも有効です。Dimension Crushとかの防御札に変える案もあるけど・・・
デッキが中途半端になって中速とかに勝てなくなりそうだからふんぎりがつかない今日のこの頃。
小型撒かれると案外邪魔臭かったからディンギルに使える登場時にある程度の火力が飛ばせるような、
それでいて5コストでおっぱいのおっきい娘をピン投したいけどそんな都合のいい娘がいるわけ・・・
いました。
ちょっと古いからカードパワーが気になるけど試してみる価値はありそう。
ディンギルの登場によって色と起きたまま効果発揮できるかとか、ってのはかなり重要になりましたね。
次回はこれまたディンギルの登場で変化したリゲクリのレシピを公開する予定です(`・ω・´)
お楽しみに(`・ω・´)(`・ω・´)


